大会決議<ダイジェスト>

取り組み事項①:農業者の所得増大、農業生産の拡大に向けたJAグループ広島の挑戦

「広島県農業を1県1農場」と捉えたうえで、「マーケットイン」による生産と販売の強化を進めるとともに、エリアごとの農業者を、「大規模な担い手経営体」、「中核的担い手」、「多様な担い手」に類型化し、各類型が相互に連携・補完しあい、地域全体の農業生産の拡大、所得の向上をはかる姿をめざします。「広島県JA営農支援センター」は、県域を1県1農場として捉えた視点からの機能発揮を図り、農業者の所得増大と農業生産の拡大に取り組みます。

農業者の所得増大、農業生産の拡大に向けた全体イメージ

JAグループ広島の5年後(平成32年度)の販売高目標額

JAグループ広島は、決議事項の施策実践を反映させたJAの販売品取扱高(13JA)目標を設定して取り組みます。

地域営農ビジョンの策定と展開

  • 「地域営農ビジョン」を策定し、担い手の明確化や農地利用の集積等を推進するとともに、「農」を通じた豊かな地域づくりに取り組みます。
  • 地域の実情に応じた「広域地域営農ビジョン」を策定します。
  • 「地域営農ビジョン」は「人・農地プラン」の先行集落(地域)等から計画的に取り組みます。
  • 「地域営農ビジョン」「広域地域営農ビジョン」に基づく地域農業戦略を策定します。

組合員の類型化と各類型に対応した施策の実践

  • 組合員等の形態・属性を把握します。
  • 組合員等の形態・属性を7分類に類型化し、ニーズに応じた対応を実施します。
  • 担い手経営体に出向く体制を構築し、ニーズに応える個別対応を行います。
  • 広島県JA営農支援センターの担い手経営体への直接支援をJAとともに強化します。
  • 参入企業を地域農業の担い手として位置づけて支援します。
  • 広島県JA営農支援センターが実施する産地づくりのためのパッケージを提案します。
組合員の類型化の考え方
類型化した担い手への支援内容イメージ

都市(市街化区域)農業の振興

  • ファーマーズマーケット販売の拡大で農業所得の増大に取り組むとともに、地域住民の都市農業への理解促進をはかります。
  • 都市農地(市街化区域内農地)の保全に向けた自治体との協議・連携を進めます。

消費者との信頼を築く食の安全・安心確保対策の実践

  • 「食の安全確保対策のためのGAP」(基礎衛生管理)に関するJAグループ共通項目を策定し、これに基づく生産活動に取り組みます。
  • 安全・安心な農産物の安定供給体制を確立するため、JAグループ広島「安心じゃけん生産運動」に取り組みます。