ひろしま・ライスクッキング・コンテスト

TOPページに戻る

HOME > 受賞レシピ

 

最優秀賞・JAグループ広島賞

おじいちゃん、おばあちゃんに届けたい

枝折 利沙 広島県立湯来南高等学校3年

レシピを印刷する

材料と分量(4人分)

さけと三つ葉のまぜずし

ごはん
600g
<A>酢
大さじ4
   砂糖
小さじ1/8
   塩
少々
甘塩ざけ
200g
三つ葉
12本
いり白ごま
大さじ1/8

◎こんにゃくのからあげ~五目あんかけ~

丸こんにゃく
200g
絹とうふ
100g
ねぎ
20g
にんじん
40g
えのきだけ
60g
しいたけ
30g
さやえんどう
20g
だし
400ml
<B>しょうゆ
5ml
   塩
3g
   砂糖
2g
   片栗粉
10g
30ml
片栗粉
大さじ4
小麦粉
大さじ1
パン粉
大さじ6
適量

◎とりのささ身のむしやき

ささみ肉(筋なし)
400g
ごぼう・ふき
各30g
<C>塩
少々
   酒
大さじ2
にんじん
1/4本
サラダ油
大さじ1/4
大さじ4
すだち
1/4個

◎2色茶巾しぼり まっちゃ風味

かぼちゃ
250g
さつまいも
200g
<D>砂糖
20g
   塩
ひとつまみ
  (かぼちゃとさつまいも用2セット用意)
   
130cc
こしあん(レトルト)
100g
まっちゃ
少々

◎インゲンとちりめんジャコのしょうがじょうゆあえ

インゲン
12~15本
<E>しょうゆ
小さじ4
   しょうがの絞り汁・ゴマ油
各小さじ1
ちりめんじゃこ
大さじ4
ミニトマト
4個
サニーレタス
4枚

作り方

さけと三つ葉のまぜずし

1.
A.は混ぜておく。ごはんは炊いて、温かいうちにA.を加える。
2.
さけはグリルで焼き、火を通す。皮・骨を除き、ほぐす。三つ葉はざく切りにする。
3.
1.2. 、ごまを加えて混ぜて、出来上がり!

◎こんにゃくのからあげ~五目あんかけ~

1.
丸こんにゃくと絹とうふはゆでる。
2.
ねぎとさやえんどうは斜め切りにし、にんじんはせん切りにする。しいたけは軸をとって薄切りにする。えのきは根元を切ってバラバラにする。
3.
ゆでた丸こんにゃくと絹どうふは6~8等分に切る。フードプロセッサーで細かくなるまで混ぜ、片栗粉・小麦粉・パン粉を入れる。
4.
油を熱し、3.をスプーンで丸くして揚げる。
5.
なべにだしを入れ、B.を入れ、にんじん・しいたけを入れ、火が通ったら、えのきだけ・ねぎ・さやえんどうを加え、さっと煮たら水溶き片栗粉でとろみをつける。
6.
4.5.をかけて出来上がり!

◎とりのささ身のむしやき

1.
ごぼうは1cm角の拍子木切りにして熱湯でさっとゆで、ふきも色よくゆでて半分に切る。にんじんも同様に。
2.
ささ身は中央から左右に向かって切り込みを入れて、観音開きにする。
3.
ささ身を肉たたきで平らに広げ、C.で下味をつける。
4.
ささ身の汁気を切って、ふき・ごぼう・にんじんをのせて巻く。
5.
フライパンにサラダ油を熱し、4.を焼く。
6.
両面焼き目がついたら、酒をふり入れて蒸し焼きにする。半分に切って、すだちをそえて出来上がり!

◎2色茶巾しぼり まっちゃ風味

1.
かぼちゃは4cmぐらいに切る。キッチンペーパーを水でぬらし、耐熱皿に入れ、やわらかくなるまで加熱、ボウルにうつしてD.を入れる。
2.
さつまいもも同様にする。
3.
ラップに1.とこしあんをひと山ずつラップにのせ、ぎゅっと絞る。2.の生地も同様にする。
4.
まっちゃのトッピングをして出来上がり!

◎インゲンとちりめんジャコのしょうがじょうゆあえ

1.
インゲンはへたを抜き、塩ゆでし、2cmの長さに切る。
2.
ボウルにE.を混ぜ合わせ、1.を加えて和え、ちりめんじゃこを加えて和えれば出来上がり!

料理の特徴や工夫したこと

高血圧のおじいちゃんやおばあちゃんのために、減塩のメニューを考えました。楽しく食べてほしいので、食べやすさや彩りにも考慮しました。こんにゃくと豆腐でつくったからあげは、五目あんをかけて、ふにゅふにゅと不思議な食感です。
硬い物が噛みにくいおじいちゃんやおばあちゃんが安心して食べられます。調理方法も蒸し料理が多いので、ヘルシーさもポイントです。

お米やごはん食に関するメッセージ

今回使用したお米は自家製のヒノヒカリという品種です。広島県では多く栽培されている品種の1つです。
お米と言えばコシヒカリというイメージが多いですが、ヒノヒカリは甘味があり、名前の通り日の光をたくさん浴びて育つ品種です。

地産地消に関するメッセージ

食材の丸こんにゃくとフキは、湯来町の特産品です。丸こんにゃくとは、通常の板こんにゃくとは違い、形は真ん丸です。地元の方の手作りで、こんにゃくを使った加工食品も多数あり、湯来町以外の方にも人気があります。
地域の食材を使うことで多くの人に“湯来”を知ってもらい、湯来町の活性化につながればと思います。

  • JAグループ広島TOP