ひろしま・ライスクッキング・コンテスト

TOPページに戻る

HOME > 第13回ひろしま・ライスクッキング・コンテスト > 受賞レシピ

ひろしま・ライスクッキング・コンテスト概要に戻る

比治山学園賞

サマー・和カフェ

ランチ

栢 里加子 廿日市市立七尾中学校2年

レシピを印刷する

材料と分量(4人分)

◎豚肉と野菜の甘辛丼

レンコン
2cm
人参
2/3本
キャベツ
2枚
じゃがいも
2個
豚バラ肉
2枚
ブロッコリー
1/2個
サラダ油
大さじ1
しょうが
小さじ1/2
にんにくのすりおろし
小さじ1/2
酒、醤油、みりん
各大さじ2
砂糖
小さじ2
大さじ6
4合
片栗粉
小さじ1
大さじ2
マヨネーズ
適量

◎なすのツナチーズ焼き

ナス
2本
スライスチーズ
4枚
ツナ缶
80g
サラダ油
大さじ2
片栗粉
大さじ1
大さじ1
トマトケチャップ
適量
塩、こしょう
少々
ミニトマト
8個
粉チーズ
適量

◎わかめと卵のスープ

わかめ(乾燥)
小さじ2
塩、こしょう
少々
800ml
2個
コンソメスープの素
1個
小松菜
少量
麩  
3個

作り方

◎豚肉と野菜の甘辛丼

1.
レンコンの皮をむき、花の形の飾り切りにして、輪切りにする。
2.
キャベツをせん切りにする。
3.
人参の皮をむいて輪切りにした後、花の形に切る。
4.
じゃがいもを茹でて、皮をむき薄切りにする。
5.
ブロッコリーを小房に分けて茹でる。
6.
豚肉を一口大に切る。
7.
フライパンにサラダ油を熱して、1.・3.・4.・6.を炒めて取り出す。
8.
同じフライパンに、しょうが、にんにくのすりおろし、酒、醤油、みりん、砂糖、水を入れて煮立たせる。
9.
同じフライパンに片栗粉と水を入れてとろみをつける。
10.
皿に炊いたご飯を盛り、2.をのせてマヨネーズをかけ、5.・7.・8.を盛る。

◎なすのツナチーズ焼き

1.
ナスの皮を縞目に縦にむき、6等分に切る。
2.
1.のナスの中身をスプーンでくり抜く。
3.
くり抜いたナスの中身を刻む。
4.
ツナ、片栗粉、酒、塩、こしょうを混ぜ合わせ、3.に加えて2.の中に詰める。
5.
フライパンにサラダ油を熱し、4.の穴の開いた方を下にして焼く。
6.
こんがりしてきたら、裏返して火を通す。
7.
チーズを上にのせ、フライパンに蓋をして火を止める。
8.
ミニトマトを飾り切りして、7と一緒に皿に盛る。
9.
トマトケチャップと粉チーズをかける。

◎わかめと卵のスープ

1.
鍋に水とコンソメスープの素を入れ、煮立たせる。
2.
わかめを入れ、その後に溶き卵を回し入れ、小松菜とゴマ油と麩を加える。

料理の特徴や工夫したこと

野菜をふんだんに使った、ヘルシーな料理を目指しました。なすのツナチーズ焼きは、一口で、なすとツナとチーズの3種類の味が楽しめます。
工夫したのは、レンコンや、人参を花の形に飾り切りしたこと、そしてミニトマトをおもしろい飾り切りにしたことなどです。その他、『わかめと卵のスープ』では、スープが濁らないようにするために、穴の開いたお玉に溶き卵を注いだりしました。
それぞれの料理を、見栄えが良くなるように丁寧に盛り付けました。

お米やごはん食に関するメッセージ

近年、ふだんの食生活のなかで、日本古来の食事である「和食」の存在が薄くなっているように感じます。お米ではなく、小麦などを使ったパンを主食にする家庭も多いのではないでしょうか。私は、ごはんとパンのどちらも好きですが、日本の食文化のことを考えるようになってからは、和食を中心にしています。
そして、お米の方が、小麦よりも日本人の体質に合っていると思います。稲作が盛んな日本ならではの「ごはん食」だと思うので、伝統として、未来に生きる人々にも伝え残して行きたいと思います。お米は、日本人にとって無くてはならないものです。

地産地消に関するメッセージ

地元で生産した物を地元で消費することによって、その地域に対しての深い愛情が生まれるのではないかと思います。私自身も、地元である広島県産の食材を見ると嬉しくなります。
また、地産地消によって、輸入にかかるコストの削減になると思います。フードマイレージが短くなることに加えて、運送時に排出されるCO2の量も減ります。
今後も、食品を買う時は、できるだけ広島県産の物にしたいです。一人ひとりの意識の持ち方を少しでも変えて、地産地消がどんどん広がっていってほしいです。

  • JAグループ広島TOP