ひろしま・ライスクッキング・コンテスト

TOPページに戻る

HOME > 第11回ひろしま・ライスクッキング・コンテスト > 受賞レシピ

ひろしま・ライスクッキング・コンテスト概要に戻る

佳作

鮮やかさっぱり丼

早志 充里 広島県立総合技術高等学校2年

レシピを印刷する

材料と分量(4人分)

◎さっぱり夏野菜丼

大根
380g
ミニトマト
105g
オクラ
110g
なす
270g
アスパラガス
200g
ツナ缶
200g
400g
20g
きざみのり
5g
<合わせダレ>
 
 すだちのしぼり汁
90ml
 ポン酢
230ml
 みりん
150ml
 砂糖
60g

作り方

◎さっぱり夏野菜丼

1.
米を炊く。
2.
なすをマセドアンに切り、アスパラガスは斜めにスライスし、フライパンで炒める。
3.
オクラをゆでる。ゆであがったら小口切りにしておく。
4.
ミニトマト1個を1/4にカットする。
5.
大根をおろし金ですり、大根おろしにしておく。
6.
ツナ缶の油ぎりをする。
7.
合わせダレを作る。
8.
丼に飯を盛り、その上になす、アスパラガス、オクラ、ミニトマト、ツナをバランスよくのせる。
9.
中央に大根おろしをのせ、その上にきざみのりをかける。
10.
全体に合わせダレをまわしかける。

料理の特徴や工夫したこと

夏は暑くて食欲が減りがちになるので、サッパリと食べられる料理にしました。
夏野菜をたくさん使い、目でも楽しむことができるように、色鮮やかになるようにしました。
合わせダレは、ポン酢、みりん、砂糖だけではアクセントがないと思い、すだちの汁で酸味をプラスしました。
ボリュームはありますが、サッパリしているので、夏を感じながら食べることができる丼だと思います。

お米やごはん食に関するメッセージ

私は、朝・昼・晩3食お米を食べています。お米は腹持ちがよく、甘くておいしいから、お米をあまり食べない人にお米の良さをわかってもらいたいと思います。
今、お米の消費量が減ってきているから、お米をおいしく食べられるレシピが増えて、お米の消費量が増えるといいなと思います。
お米のおいしさを改めて知ってもらい、たくさんの人に食べてもらいたいと思います。

地産地消に関するメッセージ

この料理は、ほとんどの材料を広島県産のものを使用しました。
新鮮な夏野菜を使い、広島の野菜のすばらしさをたくさんの人に知ってもらいたいと思いました。
地元特産の野菜などを使うと、地域の活性化にもつながると思います。
これから季節の旬の野菜やきのこなどがたくさん出てくるので、地元食材を使いたいと思います。

  • JAグループ広島TOP